そして、学生企画のイベントの数も減ったように思う。私自身、Japan Business Trekを企画して、Michalemas中はMTGもあり、忙しくしていたのだが、休み期間中にそれも完了し、なんとなく次何しようという感じのままであった。(別の投稿で「Lentはもっと企画したい」と記載したが、結局できなかった) そして、何よりも、これが沈む理由の最も大きな部分だと思うが、3ヶ月経って、本当に自分はこのMBA期間を生かせているのか、そしてPost MBAと人生において生かしていけるのか、という疑問だと思う。多くの同級生が「もう3ヶ月経ったのに何も成し遂げていない」と言っていたし、就活の進みも遅々としているようだ。
「私は理系人間です」つまり合理的な物の考え方が好きなのです。とこれまでは自己紹介をしてきた。しかし、この間、自身のStyle診断を授業でやったら、分析者的を表す”Analytic”ではなくて表現者的(という表現は正しくないと思うが)の”Expressive”にめっちゃフレてた。。スコアで言ったら1:8くらい。。う〜〜ん、理系というより、アーティスト?なのか??まぁ確かにEntertainmentは好きだし、、でもこれって表現豊かってこと??表現力はあんまりないような、、SkillじゃなくてStyleだからいいのか。そうか〜〜、根は表現者なんだなぁ〜〜。ちなみにこれはどのStyleが悪いというわけではなくて、Combineされたチームが良く、メンバーの特徴を理解すべき、ということ。Expressiveにも”Create passion and vision”という利点がある。
ご覧のように夜にもイベントがあるし、当然同級生との親交を深めるためにもネットワーキング(飲み会)も参加する必要がある。まぁこれは1年制のMBAだからという話も聞き、実際London Business Schoolとかの話を聞くと午前か午後はFree Timeだったりするらしい。(LBSの人違ってたらごめんなさい。。)もちろんせっかくのMBA忙しいことはいいことだと思うんだけど、忙しく「してもらっている」気がして不本意ではある。本来であれば、自分でイベント(飲み会だけじゃなくて)を色々企画して自分で忙しくするべきなんだろうけど、自分が求める自分像よりは全然できていない。MBA来る前から、自身の理想像と状況のギャップはあるだろうなと予想はしていたけれど、それでも、もう少し理想の自分に近づかなければならない。下のイメージは同級生が企画したイベントの例、あるテーマで人を呼んで喋って貰って同級生が質問したり議論したりする、良い機会だと思う。
さて、授業だが、組織系やプロジェクト、Study Groupの話は終わった後に記載した方が良いと思う。よって、今回はFinance系の授業について記載する。授業の項目はJudge Program Overview を見れば良いと思うので割愛するが、Finance backgroundのない者にとってはこのスピード感で、英語で、これらの授業をやられるのは正直きつい。が、一方で、こんだけFinanceやらないといけないんだなと気づいてよかった。正直MBA来る前はFinanceなんて全く興味なかった、というか嫌いだった。そもそも「お金」に関わる学問というのが気に食わん、極端に言えば実体がないのにお金を儲けるための仕事でしょ、というのがイメージ。「そんなことより世の中のために何をするかでしょ」みたいに考えていたのだが、定量的に物事を見るための指標としては現状これ以上のものはなさそう。サピエンス全史のユヴァル・ハラリも「人類が発明した共通に信じているストーリー(虚構)は貨幣だ」と言っていたので、たとえそれがDigital Currencyに成り代わろうとも、世の中を理解するにはFinanceの知識は役に立ちそうだし、ビジネスをやるなら必須のように思う(下の図は私のプレゼン資料のスライド、今回テーマ上写真が少ないので、貼ってみた)。
まず、インターネットですが、基本的に空港や大きい駅、ホテルにはFree Wifiが飛んでいます。ですが、当然ないところも多いので、何かしらの契約は必須でしょう。基本的には日本でスマフォをSIMフリー化してから来るべきです。(SIMフリー化についてはFacebookに記載済みですが、どこかでコピペするかも。。)イギリスではThreeやee辺りが良いと言われていて、どこもあまり変わらないので、私は適当にThreeを選びました。大体どこの空港にも支店があるので、時間があれば空港で購入していいと思います。私はバスまで時間がなくて、イギリス着いた次の日にケンブリッジのショッピングセンターで購入しました。Pay as you go(プリペイドみたいなもの)とContract(日本で一般的な契約型)があるのですがまだ銀行口座がないのでPay as you goを購入。1ヶ月5GBで通話つき2200円くらいです。まぁ日本と一緒ですね。設定が必要なので、店員さんにやってもらった方がいいです。私は分かるだろうと思って、自分でやろうとしたのですが、結局次の日にThreeの店に行って、店員さんにやってもらいました。。スマフォは英語化しておくとスムーズです。